きよきよの私生活

3年目理学療法士、現在は生活期リハビリで働いてます。現役理学療法士の私生活や趣味、国試対策など載せていきます。

理学療法国試対策 解剖学編

国試対策 解剖学

こんにちは!

きよきよです。

昨日は雨がすごかったですが、今日は暑すぎる。

本当に暑すぎる。

 

f:id:hiro327723hiro:20230706162405j:image

 

 

それでは、今回も国試対策を進めていきます。

  1. 過去問
  2. 解答と解説
  3. 覚え方

それでは問題でーす。

 

1.過去問

2013年共通問題解剖学から出題

Q.視覚の伝導路はどれか

  1. 外側膝状体
  2. レンズ核
  3. 放線冠
  4. 脳弓
  5. 下丘

 

 

 

 

2.解答と解説

A.1.外側膝状体

 

解説

視覚の伝導路は網膜の視神経を通り、

外側膝状体、視放線、一次視野である後頭葉に伝わる。

 

視覚伝導路

視神経→視交叉→視索外側膝状体→視放線→視覚野(ブロードマンの17野)

 

3.覚え方

新人の嗜好は試作

外食し放題で失格や。

 

  1. 新人:視神経
  2. 嗜好:視交叉
  3. 試作:視索
  4. 外食:外側膝状体
  5. し放題:視放線
  6. 失格や:視覚野

 

これさえ覚えておけば、類似問題はバッチリ!

毎日更新頑張ります!

私は復習がてらですが、一緒に勉強していきましょう!

 

ブログも少しずつ勉強しています。

これから始めるよって人

こちらの登録をお勧めします。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by @pt_hiro.hiro

 

理学療法(PT)国家試験対策!

理学療法国試対策

こんにちは

きよきよです。

 

 

今回は、理学療法士国家試験対策として実際の過去問から覚え方などを載せていきます。

 

  1. 過去問
  2. 解答と解説
  3. 覚え方と周辺知識

 

この流れで進めていきます。

1.過去問

 

2013年共通問題解剖学からの問題

Q.papez回路に含まれないのはどれか。

  1. 海馬傍回
  2. 視床前核
  3. 縁上回
  4. 乳頭体
  5. 帯状回

 

 

 

 

2.解答と解説

A.3.縁上回

 

Papez回路は記憶に関わる回路

海馬から脳弓を経て乳頭体、視床前核、帯状回、海馬傍回を回り海馬に戻る回路

 

縁上回は頭頂葉にあるため間違え。

 

3.覚え方

では、覚え方です。

 

可能にしたいかい? 

 

海馬、脳弓、乳頭体、視床前核、帯状回、海馬傍回の頭文字をとってこう覚えます。

 

覚えやすいですね!

 

このようにきよきよのブログでは、

国家試験を受けた際に実践した

覚え方や対策をまとめていきますので、ぜひご覧ください。

コメントなどお待ちしております。

お気軽にお問い合わせ下さい!

インスタもやってますのでご覧ください。

なるべく毎日更新していきます。

1日1問、通学中のお供にぜひ!

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by @pt_hiro.hiro